【名前変換処】
信玄の居城・躑躅ヶ崎館
そこで出逢ったのは、黒曜石の様な瞳をした見目麗しい少女だった・・・
ノノウとして十四の頃より信玄仕えてきた少女と、胸に赤き炎を纏う青年
二人が出逢った時、運命の輪が回りだす
幕府からの勅使を受け、信長包囲網を展開させる信玄
しかし、運命は皮肉にも信玄身体を蝕んでいく
敬愛する信玄を失った時、彼女は絶望の淵に立たされた
だが、信玄の最後の”願い”を託す それは―――……
「どうぞ私を貴方様のものにしてください」
彼女が選んだ道とは―――……
そして、迫りくる時代のうねりとは―――
1年前、道場の裏の神社で不思議な少年と出逢った それはとても綺麗な顔をした少年だった
そして、1年後――――
気が付けば、血と叫び声の聴こえる戦国の世にいたのだった―――
信長の義妹として、16歳の春 浅井家に政略結婚の為嫁ぐことになるが
そこで出逢った浅井の当主は、あの時出逢った少年の面影を残す若き青年だったのだ
時と時代が交差する
「私は、貴方と出逢えて幸せでした――――」
※修正の為、一時的にリンクを切っています
天正十四年六月
堺町奉行の三成は、堺の町を見て回っている最中、不思議な雰囲気の少女と出逢う
彼女は、着物で顔を隠ししてるが、とても町人には見えなかった
そして三か月後、三河の家康の元へ使者としてきた折
その屋敷内でまた不思議な雰囲気の少女出逢った
だが、それが堺の少女と同一人物かは分からなかった
翌月、大阪城に家康が拝謁に来た折、秀吉の養子である辰之助の教育係として
才媛として有名な家康の娘の”秋姫”という姫が指名される
そして、家康に呼ばれて現れた少女は―――………